デュオデシムのカオス使用コードです

8月15日、詳細のみ追記(コード自体は前から提示してあるものと同じです


自分で作成したもののため、動作保障はできません

このコードを悪用しないでください。
オンラインでは使用しないでください。他の方に迷惑となります
二次配布はご自由に。ただし、悪用厳禁

見ただけでどこを編集したらいいか分かる方はともかく、慣れない方はコードは編集しない方がいいです
フリーズしますよ?っと忠告しておきます

最初にこのコードを使用する前に、オプションで戦闘ボイス字幕をOFFにしてください。正しくコードが反映されなくなります

_S NPJH-50377
_G DD012_FF

NPJH-50377以外のデュオデシムの場合、コードが作動するかはわかりません(自分はNPJH-50377ですので、作動させています

次のコードにより、キャラ選択の?の部分がカオスになります

このままコピーペーストした場合、CWCは30行の関係で途中で途切れてしまい、反応がないと思います
そのため、このコードの下に分割用を置いておきます

↓このコードは分割する前のものです。コピーペーストするのなら、下の方へ
_C0 Chaos Unlook
_L 0xE1030011 0x01376190
_L 0xE1020001 0x00F0CDD2
_L 0x10F0CEE4 0x0000001F
_L 0x20F0CEE0 0x001F0001
_L 0xE105000C 0x01376190
_L 0xE1040001 0x00F49E92
_L 0x10F49FAC 0x00000020
_L 0x20F49FA8 0x00200001
_L 0x10F49FA4 0x0000001F
_L 0x20F49FA0 0x001F0001
_L 0xE1030001 0x01376190
_L 0xE1020001 0x00F39F52
_L 0x10F3A074 0x0000001F
_L 0x20F3A070 0x001F0001
_L 0xE1050005 0x01376190
_L 0xE104000B 0x00F0CE32
_L 0x10F0CEEC 0x0000FFFE
_L 0x20F0CEE8 0x00200001
_L 0x10F0CEE4 0x0000001F
_L 0x20F0CEE0 0x001F0001
_L 0xE1030004 0x01376190
_L 0xE102000B 0x00F0CE32
_L 0x10F0CEF4 0x0000001F
_L 0x20F0CEF0 0x001F0001
_L 0xE1030003 0x01376190
_L 0xE102000B 0x00F173B2
_L 0x10F17474 0x0000001F
_L 0x20F17470 0x001F0001
_L 0xE1080002 0x01376190
_L 0xE107000B 0x00F16072
_L 0x10F15FE6 0x0000001F
_L 0x10F1611C 0x0064001E
_L 0x20F16118 0x001E0001
_L 0x10F16124 0x0064001F
_L 0x20F16120 0x001F0001
_L 0x10F1612C 0x0000FFFE
_L 0x20F16128 0x00200001

分割用です
コードを使う場合、分割のため、二つをONにしてください

_C0 Chaos Unlook
_L 0xE1030011 0x01376190
_L 0xE1020001 0x00F0CDD2
_L 0x10F0CEE4 0x0000001F
_L 0x20F0CEE0 0x001F0001
_L 0xE105000C 0x01376190
_L 0xE1040001 0x00F49E92
_L 0x10F49FAC 0x00000020
_L 0x20F49FA8 0x00200001
_L 0x10F49FA4 0x0000001F
_L 0x20F49FA0 0x001F0001
_L 0xE1030001 0x01376190
_L 0xE1020001 0x00F39F52
_L 0x10F3A074 0x0000001F
_L 0x20F3A070 0x001F0001
_L 0xE1050005 0x01376190
_L 0xE104000B 0x00F0CE32
_L 0x10F0CEEC 0x0000FFFE
_L 0x20F0CEE8 0x00200001
_L 0x10F0CEE4 0x0000001F
_L 0x20F0CEE0 0x001F0001
_L 0xE1030004 0x01376190
_L 0xE102000B 0x00F0CE32
_L 0x10F0CEF4 0x0000001F
_L 0x20F0CEF0 0x001F0001
_L 0xE1030003 0x01376190
_L 0xE102000B 0x00F173B2
_L 0x10F17474 0x0000001F
_L 0x20F17470 0x001F0001
_L 0xE1080002 0x01376190
_L 0xE107000B 0x00F16072

_C0 Chaos Unlook
_L 0x10F15FE6 0x0000001F
_L 0x10F1611C 0x0064001E
_L 0x20F16118 0x001E0001
_L 0x10F16124 0x0064001F
_L 0x20F16120 0x001F0001
_L 0x10F1612C 0x0000FFFE
_L 0x20F16128 0x00200001


本来、分割せず使用できれば戦闘中やカスタマイズ画面に行く際にでもいれっぱなしでもよいのですが、分割しているため戦闘前(ステージや強さ、ルールを選択する画面か、又はカオスにカーソルを当て、このキャラを操作しますか?の質問の時にコードを切ると安全です)にはコードをOFFにしてください。戦闘時又はカスタマイズに移行時にフリーズします

ちなみに、カオスを使用できるモードは
ストーリーモード(フリーズ
フリーバトル
フリーバトル(パーティー
アーケードモード
ラビリンス
自作クエスト(ただし、クエストプレイ時、フリー選択の場合はカオスは出てこないため、キャラ設定の際、カオスを固定してください

カオスの形態コードです
とはいえ、最終形態だけです。

以前と違い、技を上手く変更できました。またアクションアビリティーやエクストラアビリティーも大体は付加できましたので、コード内容をかなり変更しました。究極の混沌、紅蓮の業火、リクエストの負の衝撃を追加しました)

具体的なアビリティーは以下です
受け身をとれるようになりました
アクションアビリティーは回避性能アップと地上、空中回避移動の強化により攻撃をさけやすくなったと思います
エクストラはカウンター攻撃、不意うち、ガードカウンターなど付加しました
他にもいろいろと付加してありますから、ご自分で確認ください
以前、EXコアにロックオンできませんでしたが、できるように編集しました
アシストロックオンも追加してますので、アシストにロックオンして負の衝撃でもお使いください

このコードは、強制的にセットAを使用します(セットをBなどに変えてもAに切り替わります)

このコードは戦闘時、自分のキャラを強制的にカオスにするコードのため、このコードをいれっぱなしで別のキャラで遊ぼうとすると、カオスが出てきてアビリティなしで戦うことになります。
ですので、このコードは上のカオスの使用コードで、カオスを選択してからONにしてください

_C0 Chaos 3nd Form
_L 0x103999C0 0x0000011F
_L 0x003CE44F 0x00000000
_L 0xE00A011F 0x003999C0
_L 0x003CE44F 0x00000000
_L 0x003CDDA6 0x00000033
_L 0x103CDD46 0x00001A19
_L 0x203CDD48 0x241D1C1B
_L 0x203CDD4C 0x0000060F
_L 0x103CDD4E 0x00003A3B
_L 0x203CDD50 0x0000010E
_L 0x103CDD52 0x00000242
_L 0x203CDD54 0x00001305
_L 0x103CDD56 0x00002D36
_L 0x203CDD58 0x00006968
_L 0x203CDD5C 0x00003D30
_L 0x203CDCEC 0x03021700
_L 0x203CDCF0 0x0D0A0504
_L 0x203CDCF4 0x0C140E0B
_L 0x203CDCEC 0x03021700
_L 0x203CDCF0 0x0D0A0504
_L 0x203CDCF4 0x0C140E0B
_L 0x203CDD08 0x18000600
_L 0x203CDD0C 0x07040309
_L 0x203CDD10 0x100C130A
_L 0x203CDD14 0x03010C13

ちなみに、_L 0x003CDDA6 0x00000033の33の部分は召喚獣の数値であり、この数値を変更すると装備する召喚獣が変わります(カスタマイズ画面で召喚獣を装備しても、強制的にこの数値の召喚獣を設定します。ちなみに33は神竜です。召喚獣を変えたい場合、16進数で入力してください。最終の数値は3Cの真竜です)

カスタマイズ画面に関してですが、前作と違い、今回はカスタマイズ画面に入ってもフリーズしません
ただし、アビリティ画面に行くと、HP攻撃を設定してくださいと言われ、抜け出せなくなり電源を消すしかなくなります
ご注意ください

アイテムの装備ですがカオスの場合、全ての武器防具に装備制限を喰らっているため、アイテム制限解除のコードを使ってください
(アイテム装備時にONにしてください。アイテムを装備したらコードはOFFにしてください。フリーズする場合があります)
_C0 装備制限解除
_L 0x200C454C 0x2411FFFF
_L 0x20314DF0 0x10000003
(このコードはCWCスレから流用しました)

召喚獣は先程の説明通りのため、召喚獣を神竜以外にしたい場合は数値を変更してください

アクセサリーは問題なく装備できます

アシストも設定できます
戦闘中、カオスのグラフィックでアシストゲージが表示されませんが、アシストは呼び出せます

技はこちら
地上ブレイブ攻撃
○ 暗炎の爪
○+↑ 究極の混沌(New
○+↓ 地衝撃(ボタン入力により、三回攻撃できます)
空中ブレイブ攻撃
○ 暗炎の牙
○+↑ 負の衝撃(New
○+↓ 落撃
地上HP攻撃
□ 断罪
□+↑ 絶無の魂
□+↓ 神罰
空中HP攻撃
□ 絶無の魂
□+↑ 紅蓮の業火(New
□+↓ 神罰

前作と違い、R+□での形態変更は必要ありません
というより、形態を変更した後、技を出そうとするとフリーズします。
そのためR+□は押さないでください(もし押してしまった場合、攻撃アビリティーを出す前に、もう一度R+□を押してください。元の形態に戻ります

カオスを使う際に、コンピュータのカオスとは戦わないこと。フリーズします(ただし、フリーズの理由は神竜のため、神竜を外せば戦えます
が、ややこしいし敵のカオスもバグるため戦うことはオススメしません)

使いづらくてすみません

書き込みミスには気をつけていますが、不具合がありましたらコメントにお願いします

こんなクソなコードですが、使いたい方はお使いくださいませ

このコードを使う方は、アドパ対戦などは行わないようにお願いします
相手のPSPをフリーズさせてしまうので。
迷惑にならないように、楽しく利用してください



僕のフレンドカードをzipとして、ぶち込んであります。
詳しくはこちらへ
http://id28.fm-p.jp/179/gigabowsers/

ゴースト対戦してみたい人はURL先にあるロダのリンクからダウンロードして、インポートやら何やらをして戦ってみてね。

フレンドカードは二つありまして

一つは普通のパーティーゴースト
(チートは使ってますがカオスがゴースト参戦する程度であり、敵専用のアクセサリーやチートアーティファクトなどは装備させてないので、普通にゴースト対戦してね

もう一つはオマケ
知られざる物語風に編集したパーティーゴーストです

知られざる物語の体力が12万のデカオへ遊びに行きたいけど、たどり着くまでが面倒な人へ送ります(きちんと召喚獣はアレにしてあります)
このデカオゴースト+カオスがデカオのような能力値でアシストにガーランドを引っ提げてやってきます
フリー対戦で戦うカオスと違って、コンピュータの反応もいいので油断しない方がいいかも…


モグWebにはカオスの素材クエストを投稿してあります
チートが使えない方に考慮して作ったクエストです
チートが使用できない人でも、第一形態だけならカオスは使えるので
よかったらダウンロードしてみてね

戦闘BGM強制指定コードを上げておきました
よかったら使ってみてね

参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=50_b3fpLln0&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=L20T3MDrrws

結果

http://blogs.yahoo.co.jp/reimumarisa016miko/5888113.html


関連スレッド

好きなBGMについて語り合うスレ
ディシディアデュオデシムファイナルファンタジー 名言集
フレンドコード書こうぜ!

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(22人) 立たなかった

100% (評価人数:22人)